今回は、マイプロテインのプレワークアウトで、プロテインの次に人気の「BCAA(分岐鎖アミノ酸)」の紹介です。
実際に飲んで、味やトレーニングの効果などを詳細にレビューします!
なお、その他の商品レビューについては下記記事で解説しています。
BCAAとは
BCAAとは、主にトレーニング中にエネルギーをチャージするためのサプリメントです。
マイプロテイン公式サイトでは300レビュー超えの超人気商品。
詳しく見ていきましょう。
味
BCAAは通常の味が12種類から選べます。
・ベリーブラスト
・ビターレモン
・コーラ
・グレナデン(ザクロシロップ)
・リコリス&ラズベリー
・モヒート
・レッドビーン(あずき)
・ストロベリーライム
・スイカ
・トロピカル
・ノンフレーバー
・ピーチマンゴー
・(期間限定)グレープフルーツ
※期間限定の味はこのほかにもありますが、割愛します。
ベリーやレモンなどのオーソドックスなフルーツ系から、コーラやレッドビーンなどの亜種まで、いろんな種類がありますね!
どれもおいしそうですが、今回は、期間限定の「グレープフルーツ」を選びました!
BCAAには、「甘すぎないさっぱりとした」味を求めているのですが、果たしてどうでしょうか??
人気な味(フレーバー)は?
口コミを見ると、
・ビターレモン
・コーラ
が人気のようです。
「ビターレモン」は万人受けするレモンのような味で、「コーラ」は少し特徴的な人を選ぶケミカルな味だそうです。
どちらもきになるので、今後トライしてみようかと思います!!
成分と効果
代表的な成分を列挙します。
・エネルギー:0キロカロリー
・ロイシン
・イソロイシン
・バリン
BCAAは体内で生成できないアミノ酸、すなわち必須アミノ酸と呼ばれるロイシン、イソロイシン、バリンが含まれています。
良いBCAAはロイシン、イソロイシン、バリン、の含有率が2:1:1とされていますが、
マイプロテインのBCAAもこの比率をキッチリと満たしています。
この必須アミノ酸の働きは、たんぱく質を筋肉に合成してくれるというものです。
トレーニング中は、体は糖や脂肪、BCAAを消費してエネルギーに変えます。
そのため、トレーニング中にBCAAを補給するということは、エネルギーを補給することにつながるのです。
また、トレーニング中以外にBCAAを摂取すると、たんぱく質を筋肉に合成するスピードがが活発化しやすくなるわけです。
いつ飲めば良いの?
オーソドックスなのは、トレーニング中にチビチビと飲むというものです。
マイプロテインの公式サイトの解説は下記の通り。
ご使用のタイミング
一回あたり5gを、一日に2回から4回に分けて摂取すると、最高の効果が得られます。いくつものフルーティーなフレーバーの中から一つをお楽しみいただくか、ノンフレーバーをお好みのシェイクに入れてください。
このアミノ酸は一日中、運動の前後や運動中、いつでも摂取していただけます。
公式サイトはトレーニング中だけでなく、トレーニング「前後」での摂取も推奨していますね。
マイプロテインは自社の製品宣伝しまくりです笑
ただ、ジムにいる人を観察していると、トレーニング中に飲んでいる人は多いですが、トレーニング前後に飲んでいる人はあまり見かけません。
トレーニング前ならプレワークアウトを飲むでしょうし、トレーニング後ならプロテインを飲む人が多そうなイメージです。
これらのプレワークアウトやプロテインも気になる方は、参考にしてみてください。
飲み方は?
オーソドックスなのは、水300グラム〜500グラムとBCAAを1杯(5グラム)を混ぜるという飲み方です。
ほかにも、下記の方法があるので、試してみても良いかもしれません。
・水300~500グラムと混ぜて飲む
・ビルダー飲み(粉ごと口に入れて少量の水と飲む)
・プロテインと混ぜて飲む
ちなみに、BCAAはプロテインと違って多くの水をシェイカーに入れる必要があるので、大きめのシェイカーがあると便利です。
さらに言うと、飲み口がついているともっと便利です!
こんなやつ。
価格
BCAAは、定価だと250グラムで3,580円です。1杯あたり5グラムなので、1杯70円ほど。
全商品対象のセールだと1,500円程度で買えるので、セール価格は1杯あたり30円ほどです。
BCAAは同価格程度で他社製品もありますが、250グラムと少量から購入できるのは、マイプロテインのメリットと言えます。
それにクリアランスセール対象だと、さらなる割引もあります。
お試し用で1個から買えるので、気になる方は試してみても良さそうです。
マイプロテインのBCAAを実飲レビュー
王道のビターレモン味と期間限定のグレープフルーツ味をレビューします!!
ビターレモン味レビュー
BCAAにはかなり小さめのスプーンが付属しています
シェイカー一杯分(700ml)には付属のスプーン3は杯くらいが適していますね
ビターレモン:におい
かなり苦味と酸味のあるにおい
鼻にツンと刺さるようなにおいで、かなり刺激的
ビターレモン:味
苦く酸味の効いたレモンの味に若干の甘みが加わっていて、かなりスッキリした味わい
まさに、「ビターレモン」のごとし
粉の時の匂いはかなり刺激的だったものの、水に溶かすとだいぶマイルドになっている
トレーニング中にの混むことの多いBCAAは、このようなスッキリとした味が適しており、人気なのも納得のところ
グレープフルーツ味レビュー
「グレープフルーツ」味は期間限定のためか、トロピカルなパッケージで可愛いですね〜
グレープフルーツ:におい
袋を開けると柑橘系の強い香りがします。
水に溶かすとしっかりとグレープフルーツの香り。
匂いからして、めちゃおいしそうです。
グレープフルーツ:味
グレープフルーツのさっぱりとした甘味と、少しのビタミン独特の苦味が合わさって、そこそこおいしいです。
この苦味は、柑橘系の柚子の皮とかグレープフルーツの皮をかじったときに感じる、あの苦味です。
しっかりと、グレープフルーツ感があり、とても美味しいです。
効果
下記2点のトレーニング中BCAAの効果を体感できました。
・トレーニングパフォーマンス向上
・トレーニングしている感
トレーニングのパフォーマンス向上
ベンチプレスや懸垂などの1セット目と2セット目の間の休息時間などにBCAAを飲むことが多いのですが、セット数をこなした後でも体力が持続している感があります。
トレーニングしている感
BCAAはオレンジや赤、緑色など、鮮やかな色をしており、飲んでいるとジムでも非常に目立ちます。
フリーウェイトトレーニングをしている人がBCAAを飲んでいる人が多いですが、一方でマシーンジムや有酸素トレーニングをしている人は飲んでいる人は少ない印象です。
BCAA初心者の僕としては、BCAAを飲むことで「フリーウェイトトレーニング愛好家の仲間入りをできたぞ」みたいな変な自信を得られました。
この変な自信が、結果的にはトレーニングのパフォーマンス向上にも一役買ってくれていますよ笑
まとめ
今回はマイプロテインの「BCAA」を紹介しました。
豊富なカフェインとアミノ酸に加え、飲みやすい味で、なかなかおすすめできる一品です。
カフェイン量に気をつければ、トレーニング中だけでなく、仕事など集中力を爆上げしたいときにも活用できそうです。
よろしければ、ご賞味あれ。
それでは!!
下記より公式サイトへ移動後、アカウント登録画面下部の「紹介コード」に「DPAK-R4」と入力してください。
すでにアカウント登録済みの方は、購入画面の「ディスカウントコード」に「DPAK-R4」と入力すれば大丈夫です。
セールの割引コードと併用でき、500円が必ずお得になるコードで、使わないと損ですよ!
BCAAならば、エクステンドもおいしいです。ただ量が多いのがネック
初めて買われる方へ|意外と簡単↓